◆東都大学野球 第2週第1日 東洋大4―1亜大(17日・神宮)
東洋大が亜大を4―1で下し、白星を挙げた。
初回2死二、三塁から指名打者・山崎基輝(3年)がスライダーを捉え、左翼スタンドに運ぶ3ラン。「狙っていた」と初回のこの1本が決勝打となった。さらに2回1死には小林直輝二塁手(3年)がダメ押しの右越えソロ。序盤から試合を優位に進めた。
先発は今年、大学日本代表に選出された右腕・村上頌樹(3年)。落ち着いた投球で亜大打線を4安打に抑え1失点。スライダー中心の変化球で11奪三振の完投勝利をマークした。
「変化球でたくさん三振をとれるようになって楽になった」と村上。8回まで無失点だっただけに、最後は完封勝利の期待も膨らんだが「そんなに意識していない。早く終わらせようと思った」と、はにかむ場面も。各校が「配球を読んできたり、ボール球を振らなくなってきている」と感じていた村上だが、「そこで終わったらエースの意味がない。それをクリアしてもっと上に行きたい」と強気に答えた。